経理代行・記帳代行サービスなら安心の“エース会計事務所”にお任せください!

経理代行・記帳代行サービスなら安心の“エース会計事務所”にお任せください!

TOP   >   FAQ一覧   >   ふるさと納税は誰でも出来るの?

ふるさと納税は誰でも出来るの?

  • ふるさと納税は、誰でも出来ますか?
    例えば、扶養内で働いている妻や、年金で生活している祖父母も、ふるさと納税をするとお得なのでしょうか?
  • ふるさと納税は、誰でも行うことができます。
    しかし、扶養内で働いている人や年金生活者は所得が少ないため、ふるさと納税をするメリットがありません。

ふるさと納税の利点は、税金控除が受けられることです。
所得が少なく税金が免除されている場合は、控除が発生しないため、ふるさと納税をする意味がありません。

同様の理由で、住民税非課税世帯のように住民税を払っていない場合も、ふるさと納税の恩恵は一切受けられません。

ふるさと納税は、税金を払っている人がメリットを受けられる仕組みです。
利用する前に、自身にメリットがあるかをきちんと確認しましょう。

義援金寄付スキームとしての活用が可能!

ふるさと納税で、義援金を寄付する事ができます。
たとえ、税金控除のメリットが受けられなかったとしても、ふるさと納税の仕組みを使い、誰でも、自治体に直接寄付をする事ができます。

【関連】

第756段   ふるさと納税で災害支援ができる / 戦う経営ブログ  社長の道! 仕事の徒然草

FAQをもっと見る